-
商品名:万古焼 南山彦窯 鉄結晶片口徳利売価:1,760円メタリックで鉄製品のような重厚さがある鉄結晶で光の具合で表面の色合いが変わる面白味のある片口徳利。カテゴリ: 酒器(徳利、注器、盃、カップ等)徳利・盃ジャンル: 万古焼商品コード: ss-23
-
商品名:伊賀焼 長谷製陶 石灰片口小鉢売価:2,750円上から見ると花びらのような形状をした土の風合いを生かし可愛い雰囲気に仕上げた注器です。カテゴリ: 酒器(徳利、注器、盃、カップ等)徳利・盃ジャンル: 伊賀焼商品コード: ss-20
-
商品名:美濃焼 山兵窯 唐津ひびき片口鉢売価:3,300円柿釉とも辰砂ともとれる色目に藁灰の流れや窯変が楽しい景色となっている味わい深い片口鉢です。カテゴリ: 酒器(徳利、注器、盃、カップ等)徳利・盃ジャンル: 美濃焼商品コード: ss-19
-
売価:6,800円器の内側にしのぎ技法を施しルリ釉の濃い色合いですがリズム感があり暗くく感じさせない中皿揃いです。カテゴリ: 皿(小皿から大皿、盛皿まで)和皿ジャンル: 波佐見焼商品コード: ws-04
-
売価:4,950円インパクトのあるルリ釉にしのぎ技法を施して飽きの来ない器に仕上げた湯呑揃いです。カテゴリ: 茶器(抹茶碗から緑茶用まで)茶器セットジャンル: 波佐見焼商品コード: tg-09
-
売価:19,250円初期古伊万里の絵柄を手描き染付で今風にアレンジしマルチな使い方が楽しめるそば猪口です。カテゴリ: そば猪口(ほかの使い方も楽しい)ジャンル: 有田焼商品コード: sb-17
-
売価:2,750円しっとりとした黒窯変の生地に銀彩で粒々を施しカップの様な器に注ぎ口を付けて注器に仕上げています。カテゴリ: うつわ紀行(個性的な窯等のご紹介)片口ジャンル: 信楽焼商品コード: ss-18
-
売価:11,000円柿釉に黒釉が溶け合った様や形状は大胆で豪快な印象ですが注ぎ口はシャープで繊細に仕上げた注器です。カテゴリ: うつわ紀行(個性的な窯等のご紹介)片口ジャンル: 清水焼商品コード: ss-14
-
商品名:波佐見焼 工房青 間取富士絵片口売価:2,420円白磁の生地に色彩豊かな富士山を昔話の絵本のようなタッチで描いた可愛い片口注器です。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)冬迎春の器ジャンル: 波佐見焼商品コード: ss-09
-
売価:3,740円土の力を感じる重厚な色合いとシャープなフォルム、刷毛模様と銀彩のドットがセンス良く施された注器。カテゴリ: うつわ紀行(個性的な窯等のご紹介)片口ジャンル: 信楽焼商品コード: ss-17
-
売価:5,500円美しい白磁の生地に胡椒のカラフルな絵柄が可愛いスプーン付きのドレッシング入れです。カテゴリ: うつわ紀行(個性的な窯等のご紹介)片口ジャンル: 波佐見焼商品コード: ho-32
ショップ便り
梅雨入りもそこそこに毎日「危険な暑さ」報道。こんな暑さも次第に日常の暑さになるのかなぁ。自分は屋内での時間が長いのでリモコンさえあれば涼しく過ごせるけれど子や孫たちは大丈夫かなぁと気になる毎日です。しっかり食べて体力づくり頑張りましょう。 器楽庵もお手伝いしますよ。
お近くにお越しの際は実店舗にもお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。