-
売価:2,904円黄釉がお洒落な水辺を連想させる器の淵に唐子が座っている面白い一閑人のお玉立てです。カテゴリ: うつわ紀行(個性的な窯等のご紹介)一閑人ジャンル: 波佐見焼商品コード: ji-20
-
商品名:美濃焼 ひさみ窯 縁起だるま陶板売価:4,400円お正月らしい縁起の良い絵柄を彫り絵で表現し、可愛い表情の達磨は貼り付けた土物の陶板です。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)冬迎春の器ジャンル: 美濃焼商品コード: ge-40
-
売価:6,600円縁起物の鯛を模った遊び心の中にも金彩で華やかさを表現。祝いの席にピッタリの小皿揃いです。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)冬迎春の器ジャンル: 波佐見焼商品コード: ge-39
-
商品名:清水焼 嘉邦窯 もみじ絵大皿売価:11,000円赤土に粉引を掛け手描きで紅葉を描いた少し深みのある大皿です。風に舞うもみじが秋らしい器です。カテゴリ: 皿(小皿から大皿、盛皿まで)大皿・盛皿ジャンル: 清水焼商品コード: sr-74
-
売価:4,950円自然の美しさをリアルに表現した楽しい箸置きです。デザイン性と機能性がマッチしたアイテムです。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)秋秋を楽しむ器ジャンル: 波佐見焼商品コード: ho-05
-
売価:8,800円陶器ながら磁器の様な滑らかさに驚かされ刷毛目と呼ぶには個性的すぎる多様な白い文様が美しい碗皿。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)秋秋を楽しむ器ジャンル: 現川焼商品コード: a-170
-
売価:1,870円初期古伊万里の文様「吹き墨うさぎ」を再現し金彩の三日月がアクセントになった新しい大盃です。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)秋秋を楽しむ器ジャンル: 有田焼商品コード: ss-34
-
売価:4,400円白磁の生地にカラフルな葡萄の絵を軽いタッチで描き内側の淵には染付で葉とつるを描いた湯呑です。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)秋秋を楽しむ器ジャンル: 清水焼商品コード: my-36
-
売価:4,950円深みのある赤で器全体を塗りピンクと白のコスモスを施した長角皿とカップと匙のセットです。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)秋秋を楽しむ器ジャンル: 九谷焼商品コード: w-52
-
売価:4,950円自然の美しさをリアルに表現した楽しい箸置きです。デザイン性と機能性がマッチしたアイテムです。カテゴリ: 食卓の小物(あると食卓が華やぐ)箸置きジャンル: 波佐見焼商品コード: ho-05
-
売価:3,630円スッキリした十草の絵柄に合うスタイリッシュな形状で容量の多いたっぷりサイズの使い易いポットです。カテゴリ: 茶器(抹茶碗から緑茶用まで)急須・土瓶ジャンル: 有田焼商品コード: tk-51
-
商品名:波佐見焼 敏彩窯 緑彩竹林一服碗売価:3,080円器の外側は染付で描かれた竹林に所々緑彩で描かれた笹がアクセントになってレトロモダンな一服碗。カテゴリ: うつわ紀行(個性的な窯等のご紹介)にじみの器ジャンル: 波佐見焼商品コード: ni-31
ショップ便り
梅雨入りもそこそこに毎日「危険な暑さ」報道。こんな暑さも次第に日常の暑さになるのかなぁ。自分は屋内での時間が長いのでリモコンさえあれば涼しく過ごせるけれど子や孫たちは大丈夫かなぁと気になる毎日です。しっかり食べて体力づくり頑張りましょう。 器楽庵もお手伝いしますよ。
お近くにお越しの際は実店舗にもお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。