和食器 和陶器の店 器楽庵
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
売価6,050円
売価2,420円
織部釉と口縁の錆唐草がバランスよく描かれたたっぷりサイズの湯呑は小鉢やスイーツ等にも使えそう。
売価4,620円
ユーモラスな愛嬌のある表情の鬼が団子を持ち花見をしている絵で段を付けた個性的な形状の飯碗です。
売価4,180円
黒呉須で迫力ある表情もユニークなたこの絵を水墨画家田中正人が描いた飯碗。
売価9,900円
清水焼 洸春窯 手造り 一珍技法
鮮やかな黄色の交趾に大胆に牡丹の絵を描いた飯碗。
売価6,050円
広い高台のデザインに染付の濃淡で波うさぎを器全体に描かれた匠の技の飯碗。
売価9,350円
器全体に濃淡のある味わい深い呉須で松竹梅を伸びやかに描いた品格ある飯碗。
売価2,750円
御本手と呼ばれるオレンジ色の可愛い発色文様が萩焼らしいほっこりする少し大きめの飯碗です。
売価22,000円
伝統的な織部に鉄絵で古典的な柄を描いた侘び寂の時間がゆっくり流れる土瓶と湯呑のセットです。
売価1,650円
器の内外に線彫りが軽く施されリズミカルな水玉が可愛らしさとモダンな雰囲気の軽量タイプの丼。
売価1,650円
呉須より明るい色調で大胆にリズミカルに太い唐草模様を描いた女性にも持ち易い軽量タイプの丼です。
売価1,650円
染付で2尾のトビウオ内側には小さめのトビウオの絵がすがすがしい女性でも持ちやすい軽さの丼です。
売価1,650円
見た目より軽く呉須、茶、赤で大きな丸紋を描いた大胆でシンプル飽きの来ない丼です。
売価17,600円
初期古伊万里風の素地にノスタルジックな雰囲気の貴婦人と帆船を描いた趣のある鶴首花瓶です。
売価33,000円
初期古伊万里風の素地に「東海道五十三次品川図」をモチーフにした絵柄を丹念に描いた味わい深い角瓶。