-
売価:3,630円侘び寂の世界観がある古信楽風の実に花入れをへしゃげた形にした愛嬌のある姿が楽しい蹲る掛け花入れ。カテゴリ: インテリア(花瓶、置物、陶額など)花入れジャンル: 信楽焼商品コード: ih-10
-
売価:21,780円山近泰氏独特の色彩とタッチで指先の表現もユニークな横からのヤモリの姿を描いた六角ぐい吞み。カテゴリ: 作家作品山近 泰(石川県 九谷焼 絵付け作家)ジャンル: 九谷焼商品コード: syt-10
-
売価:24,200円山近泰氏独特の色合いと構図、指先や背中の文様等もユニークなヤモリの絵が意外に可愛いフリーカップです。カテゴリ: 作家作品山近 泰(石川県 九谷焼 絵付け作家)ジャンル: 九谷焼商品コード: syt-09
-
売価:6,490円生地には軽く彫が施され花のシスルをデザインした7寸皿,マグカップ,ボールの3点セットです。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)春母の日ジャンル: 波佐見焼商品コード: ml-03
-
売価:5,280円美しい白磁に染付の落ち着いた花柄を施した大人可愛いマグカップ、ボール、角トレーの3点セットです。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)春母の日ジャンル: 波佐見焼商品コード: ml-01
-
売価:1,760円ふっくらとしたお顔に凛々しい表情。たたら造りで丁寧に製作されたミニサイズの五月人形です。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)春端午の節句ジャンル: 美濃焼商品コード: g-61
-
売価:1,760円鯉のぼりに乗る小さなコロンとした豆太郎。全体のベビーカラーに癒される端午の節句のミニ置物。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)春端午の節句ジャンル: 美濃焼商品コード: g-60
-
商品名:中国製 兜ガラス箸置き揃い売価:2,090円五月節句に欠かせない兜の絵を施したガラスの箸置き揃いです。端午の節句のテーブルを楽しく演出します。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)春端午の節句ジャンル: 中国製商品コード: g-59
-
商品名:瀬戸焼 やくし 錦彩鉞持ち金太郎売価:2,420円金太郎の象徴である鉞を持った勇ましい立ち姿の五月人形です。おかっぱ頭が可愛い金太郎です。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)春端午の節句ジャンル: 瀬戸焼商品コード: g-58
-
商品名:瀬戸焼 薬師窯 染錦出世大将売価:3,080円陶磁器製で艶があり立ち姿が凛々しい若武者。軍配を掲げいざ出陣の姿が勇ましいミニ五月人形。カテゴリ: うつわ歳時記(季節を楽しむ器)春端午の節句ジャンル: 瀬戸焼商品コード: g-57
-
売価:11,000円焼成時に出来た貝殻の模様がアクセントに自然釉の流れや焦げ具合が侘び寂の良い景色になったぐい呑み。カテゴリ: あるじの逸品(昭和51年からの収集品)食器ジャンル: 信楽焼商品コード: a-172
-
売価:33,000円赤貝に耐火粘土を詰めたうえで焼成した窯変徳利。10日間以上に渡り穴窯で炊き続けた逸品。カテゴリ: あるじの逸品(昭和51年からの収集品)食器ジャンル: 信楽焼商品コード: a-171
-
売価:4,400円染付で縁起の良い文様が器全体にあしらい、胴には凸の帯を施し赤と青の一閑人を貼り付けた組飯碗。カテゴリ: うつわ紀行(個性的な窯等のご紹介)一閑人ジャンル: 波佐見焼商品コード: ji-23
-
商品名:清水焼 紫泉窯 色絵さくら蓋物売価:3,850円色彩豊かな色使いで桜の花と葉っぱを描いた京焼らしい雅な世界の絵付け職人の技が映える蓋物です。カテゴリ: 食卓の小物(あると食卓が華やぐ)蓋物ジャンル: 清水焼商品コード: fm-14
-
売価:4,180円重厚な土味の素地を綺麗に成形しわざと一部を崩して変形させ壁に掛ける金具を付けた花入れ。カテゴリ: インテリア(花瓶、置物、陶額など)花入れジャンル: 信楽焼商品コード: ih-09
ショップ便り
梅雨入りもそこそこに毎日「危険な暑さ」報道。こんな暑さも次第に日常の暑さになるのかなぁ。自分は屋内での時間が長いのでリモコンさえあれば涼しく過ごせるけれど子や孫たちは大丈夫かなぁと気になる毎日です。しっかり食べて体力づくり頑張りましょう。 器楽庵もお手伝いしますよ。
お近くにお越しの際は実店舗にもお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。