和食器 和陶器の店 器楽庵
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
売価13,200円
土物の器に清水焼の絵付師三宅陽春氏のよる力強い赤絵が印象的なお茶碗と湯呑のセットです。
売価12,650円
薄い白磁の生地に染付で今風にアレンジした縁起の良い文様を帯状に描いたお茶碗と湯呑のセットです。
売価2,310円
定価3,300円
粉引に描かれた淡い色合いのピンクと紫のコスモスの花がふんわりと優しいフリーカップです。
売価7,150円
スッキリと無駄のないデザインでシンプルな白刷毛が料理を引き立たせるペアのサンマ皿です。
売価5,280円
飾らず素朴さを生かし面取りを渕に施し一部を押して器を変形させた大胆で力強さを感じる盛鉢です。
売価16,500円
壱楽窯ならではの熟練した技で染付、祥瑞、色絵の技法をふんだんに使った重厚で格調高い湯呑です。
売価4,180円
売価6,600円
粉引の生地に紅白梅を器いっぱいに描き込み金線で縁取りをし華やかさもあるペアの飯碗です。
売価6,600円
器全体に描き込まれた秋の花の桔梗と撫子の鮮やかな色彩が楽しめる飯碗と湯呑のセット。
売価2,750円
布目を施した見込みは優しい緑色少し深みのある渕は焦げたような色調が風情ある小皿にしています。
売価6,600円
波打つ様なフォルムが斬新で落ち着いた青磁の透かし、見込みには木の葉文様を施した小付け揃い、
売価3,575円
盃としても使えそうな形状で内側全体に吹き墨を施し外側には赤絵の十草模様がお洒落な珍味鉢。
売価3,080円
器の縁にぼかした色調の青と緑が紫陽花のイメージと花形の柔らかなフォルムが可愛い珍味揃です。
売価1,980円
胡麻をするすり鉢と全く同じ仕様で内側にはすり目も施した可愛いすり鉢型の珍味入れです。
売価2,233円
定価3,190円
少し深めの楕円形のお洒落な片口鉢で天目の一部に織部と十草を交互に入れた趣のある小付け鉢です。