三川内焼 嘉泉窯 風見鶏一方押し小鉢揃い
◆サイズ 13x13.5cm 高さ5sm 重さ240g
◆器の中央部には染付の青い風見鶏が描かれています。6面に2種類の風見鶏、濃の部分にはには黄色、白い部分には染付の青い風見鶏が描かれています。重ねもよく収納しやすい形状です。直径が13cmあるので鍋料理の取り鉢やスープなどにも使える用途の広い器です。
長崎県佐世保市三川内町に所在する。
代表者 金氏葉子
創業 1603年 江戸時代平戸藩御用窯を経て
平成 17年12月 嘉泉製陶所を設立。
嘉泉窯のオリジナルブランド「一葉」は土の温もりと手描きのあたたかさをコンセプトに 古平戸の生地に草花模様をデザインしています。
また世界初 陶磁器製ジッポー専用ライターケースは 嘉泉窯だけ生産されています。
ショップ便り
梅雨入りもそこそこに毎日「危険な暑さ」報道。こんな暑さも次第に日常の暑さになるのかなぁ。自分は屋内での時間が長いのでリモコンさえあれば涼しく過ごせるけれど子や孫たちは大丈夫かなぁと気になる毎日です。しっかり食べて体力づくり頑張りましょう。 器楽庵もお手伝いしますよ。
お近くにお越しの際は実店舗にもお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。