瀬戸焼 紅葉 箸置き揃い
◆サイズ 長さ5x5.5cm 厚み0.4cm 重さ20g
◆深みのある赤で色づく紅葉を表現し、葉紋は緑色で色付けしたしっとりとした落ち着きのある色合いと質感の箸置き揃いです。
『瀬戸焼』
瀬戸焼の開窯は安貞2年(1228年)中国から帰国した 加藤四郎左衛門が陶器に向く土を探し求めて この地を訪れたことに始まると言われています。
瀬戸では奈良時代すでに尾張の青瓷と呼ばれる釉薬のかかった品が 作られており鎌倉時代になると灰釉や飴釉が用いられていました。
瀬戸焼は六古窯の一つです。
※ご使用後の器は汚れを早く落とし台所用洗剤で洗った後 きれいな水でよくすすぎ充分乾燥させてからご収納下さい。
ショップ便り
梅雨入りもそこそこに毎日「危険な暑さ」報道。こんな暑さも次第に日常の暑さになるのかなぁ。自分は屋内での時間が長いのでリモコンさえあれば涼しく過ごせるけれど子や孫たちは大丈夫かなぁと気になる毎日です。しっかり食べて体力づくり頑張りましょう。 器楽庵もお手伝いしますよ。
お近くにお越しの際は実店舗にもお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。