プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

   清水焼

 流泉マグカップ
   (化粧箱入り) 
 mg−44

 本体価格
  2,800円


◎カテゴリー 碗皿マグカップ
マグ

口径 8.5cm  持ち手まで 11cm
高さ 8cm  重量 170g
容量 200cc 
 
大日窯   型成型  手描き  陶器 
≪大日窯≫

土と水に恵まれた「南大日山」麗に開窯するにあたり
「大本山勧修寺」門跡筑波常遍師により
陰ひなたがないようにと
言う意味で「大日」窯と命名していただきました。 

父 竹村繁男は自然の灰を使って自ら作った釉薬で
作品作りを行ってきた、自然灰釉の第一人者のひとりです。
 
 「竹村陽太郎」

1981年 京都山科に生まれる。
2009年 京都府立陶工工陶技術専門校 成形科修了。
2010年 京都市工業試験場修了。
2011年 第40回「日本伝統工芸近畿展」入選。
2012年 第41回「日本伝統工芸展」入選。
 
『清水焼』

清水焼とは京都の焼き物で、清水寺の門前で
焼かれていたことが“清水”の名の由来です。
やがて清水寺周辺以外に陶工が増えたことから
それらを総称して「京焼・清水焼」とも呼ばれるようになりました。
清水焼は桃山時代より生産が始まり、江戸時代初期には野々村仁清が
華麗で優美な色絵陶器を完成させます。
その陶法を伝授された尾形乾山はさらに独自の雅陶を創作し
ひとつの全盛期を築きました。
高度なロクロ技による薄づくりと美しい意匠による、繊細で優美な焼き物です。
 
 
  シンプルなデザインに
ふくよかな形状の
マグカップです。



爽やかな印象のマグ。 



男性にも女性にも
喜ばれるマグカップです。
 季節を問わない
飽きの来ないマグです。



高台の緋色が
印象的なカップです。



呉須線がアクセントに。
 
   
 
   

「大日」窯の印。