プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら

赤津焼 鼠志野陶碗 茶托付  赤津焼             

 鼠志野陶碗 茶托付
  (紙箱入り)

 t−73


 本体価格 2,500円

 
 陶碗

 径 11cm  高さ 7cm  
 
 容量 300cc  重さ 290g
 

白嶺窯・中島 塩草作   手造り   手描き   土物

【中島 塩草】
昭和17年  生まれ
平成5年   愛知県伝統工芸品産業功労賞受賞
平成7年   伝統工芸士認定
平成10年  愛知県伝統工芸品産業技術者受賞

各地で個展、グループ展開催

【赤津焼】


瀬戸焼の一種で、瀬戸市内赤津地区で焼かれる焼物。
日本六古窯の一つとして知られ、1300年の焼き物の歴史を持つ瀬戸。
その東部の山間にある赤津地区は江戸時代、尾張徳川家の御用窯が
置かれた地として知られ、茶陶を中心に地元の素材と伝統に技術を生かして
焼き物作りが受け継がれて来ました。

赤津焼七つの釉薬。灰釉・鉄釉・志野・御深井・織部・黄瀬戸・古瀬戸を言う。


渋く落ち着いた陶碗です。


ゆったりとした手にしっくりなじむ
大きさが魅力の陶碗です。



なんとなく懐かしい
色調の陶碗。
削りで草花を描いています。

鼠志野の優しい色合いと素朴な雰囲気が心地よい陶碗です。


【陶碗】

碗としてお茶やコーヒーはもちろんのこと小鉢として料理をもってもOKです。
スイーツ(あんみつ・蜜まめ・アイスクリーム)などもOKです。

茶托   中国製

15xh3cm

銘々皿としてもお使いいただけます。
茶渋・シミなどの頑固な汚れが気になる時には漂白剤をご使用ください。
漂白剤は臭いがなくなるまで十分にすすいでください。
万一カビが生じた場合は、熱湯で30分ほど煮沸しますときれいに落ちます。
吸水性の高い陶器や焼締めのものは、布巾で水気を取った後もすぐには
片付けないでしばらく置いて乾燥させましょう。