プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

    有田焼

 万歴赤絵円菓子碗揃
   (化粧箱入り)

 ge−43

 本体価格 
  
18,000円

◎カテゴリーうつわ歳時記>冬>迎春の器
円菓子碗(雑煮碗)


  
径  12cm    高さ 7.5cm  
   内径 10.2cm  重さ 280g

 
 径  11cm    高さ 3.5cm
   重さ  100g 
 
 

掛の谷窯   形成型   転写   磁器 
 

「掛の谷窯」


新峰武堅のブランド。

料理割烹食器から家庭用食器まで幅広く制作している窯元。
 
 

《有田焼》

磁器の創成は、佐賀鍋島藩主直茂公が征韓の役の帰途、連れ帰られた
朝鮮人陶工・李参平が、有田で苦心試焼の結果初めて白磁器の製作に
成功したのが、我が国初めての磁器であり、
元和2年1616年と伝えられています。

佐賀県有田町は400年以上の伝統を持つ国内屈指の「やきものの街」。

有田焼は佐賀県有田町を中心に焼かれる陶磁器の事。

やきものの積み出しが伊万里港からなされいたことにより
伊万里焼ともよばれていました。

有田焼は磁器の分類に入ります。

磁器の特徴として素地が白いということも上げられます。
そのため、鮮やかな絵付けがとても映えます。
 
 
  有田焼・掛けの谷窯の
赤絵万歴絵を
施した円菓子碗です。



 
吉祥の色、赤を主体とした
色使いがとても華やかな
蓋付の「うつわ」です。
お正月のお雑煮はもちろん
お客様用の煮物鉢
炊き込みご飯、おだまき等
多用途にお使いいただけ
ふたを開けるワクワク感を
感じさせる「うつわ」です。
 
 
   
   

うつわの身の内側には
蓋を受ける縁が有ります。


『円菓子碗(雑煮碗)』

煮物を載せる「うつわ」です。

温かいものは温かく、冷たい物は冷たく、
四季折々に使い分けをして頂く蓋物のお料理。

「うつわ」の中に何が入っているか
蓋を開ける楽しさもあります。
 

  

【転写】

転写とは、紙、フィルムなどにいったん印刷したものを
水、熱、圧力等を利用して目的の加飾対象に転着させる技法です。

 
 蓋にも万歴絵を施しています。


電子レンジ・食洗器OK。



宴席にとても映える
「うつわ」です。
 
  
円菓子碗の底部分と
蓋の裏部分。



掛の谷窯のサイン。 
 

「万歴赤絵」

万歴(ばんれき)は中国明王朝万歴帝が保護した五彩磁器。

景徳鎮の管窯で焼かれた高級なやきもの(呉須手は民窯)

日本ではこのような作風を「万歴赤絵」 という。
華麗で精妙な筆致の赤絵が特徴。