プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

 有田焼

 かぶ絵 酒器揃い
  (化粧箱入り)

 ge−07

 本体価格 14,800円

◎カテゴリー  うつわ歳時記>冬>迎春の器

幸右ェ門窯    型成形    手描き    磁器

「有田焼」


磁器の創成は、佐賀鍋島藩主直茂公が征韓の役の帰途、連れ帰られた
朝鮮人陶工・李参平が、有田で苦心試焼の結果初めて白磁器の製作に
成功したのが、我が国初めての磁器であり、元和2年1616年と伝えられています。
有田焼は磁器の分類に入ります。磁器の特徴として、素地が白いということも
上げられます。そのため、鮮やかな絵付けがとても映えます。



徳利は瓢形の
上品な「うつわ」です。


今では珍しい
平拝形の盃です。



瓢箪形徳利は
もち易く注ぎやすい。
   盃 

  口径 5・7cm  高さ 4.4cm
  重さ 20g    容量 20cc
  徳利 

  口径2cm  高さ14cm
  重さ  150g  容量 180cc 
お酒を注ぐ時に
「コン コン コン」と
いい音が鳴ります。
裏側に赤唐辛子
繊細に描かれています。
有田焼ならではの
染錦で赤カブを
手描きで描いています。


白磁の美しい生地に
上品に描かれています。

盃にも赤カブが手書きで描かれています。

口あたりの良いように薄く仕上げています。