プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵のこの商品のページはこちら
パソコン  スマホ

   有田焼

 錦カワセミ汁次
  (ダンボール箱入り)

 sp−27

 本体価格
  
4,200円

◎カテゴリー 食卓小物>汁次  
汁次


高さ 9cm  巾 5cm
奥行き 口ばしから尾まで 8cm
入れ口径 1x2cm 
重さ 130g  容量 70cc  
 
 

幸楽窯   形成型   手描き   磁器 
 

 「幸楽窯」

慶応元年(1865年)に、初代徳永虎助氏によって
開窯された歴史ある窯元です。

有田の伝統美を取り入れた新しいデザイン・製品開発を盛んにされていて
美と機能性を両立した製品を多く製作しています。
 
 

「有田焼」

磁器の創成は佐賀鍋島藩主直茂公が征韓の役の帰途
連れ帰られた朝鮮人陶工・李参平が有田で苦心試焼の結果
初めて白磁器の製作に成功したのが我が国初めての磁器であり
元和2年1616年と伝えられています。

有田焼は磁器の分類に入ります。

磁器の特徴として素地が白いということも上げられます。

そのため鮮やかな絵付けがとても映えます。
 
 
  有田焼・幸楽窯の
美しいスタイルで
綺麗な彩色のカワセミ型汁次。 



カワセミをモチーフにした
艶がある磁器の汁次です。
 
成形型が得意な
幸楽窯の汁次です。
  


機能性と洗練された美しさを
兼ね備えた食卓小物・汁次。



お醤油・お酢など。
 
   
  汁次真上からの部分。


形状もユニークで
食卓を楽しく演出してくれます。



注ぎ口の根元は窪んでいるので
口元に残った液をキャッチして
液だれしにくい構造です。
 
   

食卓の小物一つでテーブルが楽しくなります。  


【カワセミ】

カワセミは夫婦円満や大願成就などに良い吉鳥として知られています。


 

底部分。

幸楽窯の印。