プラウザの戻りボタンでお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

   有田焼

 染付東海道浮世絵
 絵変わり蕎麦猪口揃い

  (化粧箱入り)

 ez−10

 本体価格
  
20,000円

◎カテゴリー うつわ紀行>円左衛門窯 
染付浮世絵そば猪口



径 7.5cm  高さ 6cm
重さ 150g  容量 130cc 
 
 

円左ェ門窯   成形型   手描き   磁器 

 

【円左ェ門窯】

円左ェ門窯の作品は うす青磁釉に鉄分が含まれた
素朴な釉調が魅力です。

初期古伊万里の持つ味わい深く優しい温かさを再現。
花瓶・人形・コーヒーカップなどの食器まで独自の作風で制作。

特殊な技法の釉薬に林氏が得意とする南蛮外国人の図柄は
見る側に異国情緒の浪漫をかきたてます。
また伝統の文様も得意としております。

江戸期に伊万里港より世界へ渡った
焼物文化を今に伝えたいという林氏の思いが伝わる作品群です。
 

 

《有田焼》


磁器の創成は佐賀鍋島藩主直茂公が征韓の役の帰途
連れ帰られた朝鮮人陶工・李参平が
有田で苦心試焼の結果初めて白磁器の製作に
成功したのが我が国初めての磁器であり
元和2年1616年と伝えられています。

有田焼は磁器の分類に入ります。

磁器の特徴として素地が白いということも上げられます。
そのため鮮やかな絵付けがとても映えます。
  

 
  有田焼・円左衛門窯の
染付で描かれた
絵変わり蕎麦猪口揃い。



 

うつわの生地はわざと
くすんだ初期古伊万里風です。
 歌川広重の東海道五十三次に
描かれている図を
モチーフにアレンジしています。
 



牛ひきの図・焚火の図
 
   
   
   

口縁内に点線紋。
   
磁器ながら暖かみを
感じる蕎麦猪口です。
 



人物や風景を丁寧に描いています。
 
   


子守の図・旅人の図
   
   

「蕎麦猪口」

蕎麦猪口は蕎麦つゆ以外に
日本茶、アイスコーヒーなど飲む器として
お浸し、和え物、酢の物の小鉢
あんみつ、三つ豆、アイスクリームの甘味鉢

アイデア次第で自由に楽しんでください。 

ノスタルジックな
雰囲気が出ている蕎麦猪口。
 



船頭の図
 
   
   
   
  レトロ感がお洒落な蕎麦猪口。


少し小ぶりで
安定感がある「うつわ」です。


かごかきの図
  
 


風景・女人旅人の図。
 
   
   
 
 
  歌川広重の東海道五十三次に
描かれている図を
モチーフに手描きされています。
 



浮世絵のユーモラスな
構図を描いています。
 リアルな動きが
ユニークな蕎麦猪口。




夕立の図
 
   アンティーク調な
そば猪口揃いです。




懐かしく趣がある蕎麦猪口。
 
   
 

円左衛門窯のサイン。