プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

   信楽焼

 お願いタヌキ(小)
  (トムソン箱入り)

 ioー55

 本体価格
  4,500円

◎カテゴリー  インテリア>置物  
お願いタヌキ



高さ 14cm  重さ 750g
幅 11.5cm  奥行き 14cm  
 
 

谷寛窯  前川幸生   手造り   陶器 
 

《谷寛窯・前川幸生》

滋賀県甲賀市にある信楽焼の産地で代々陶器を製造している。
明治時代の講堂を移築した大きな瓦屋根の建物と
赤レンガの煙突が谷寛窯のシンボルです。

「土物の温かみのあるもの」にこだわり作り手の思いを伝えていきたい。

信楽の素朴な土の風合いを生かした動物シリーズ前川ワールドを築く。
 
 

【信楽焼】

信楽は日本六古窯の一つで1250年の
伝統を誇る日本最古の産地です。

その始まりは、天平14年(742年)聖武天皇が
紫香楽宮の造営に着手されたときに
布目瓦 汁器の須恵器を焼かれたことに始まり
その後 水がめ、種壷、茶壷、茶器、徳利、火鉢、植木鉢など
大物から小物に至るまで信楽特有の土味を発揮して
登窯 窖窯の焼成によって得られる温かみのある
火色(緋色)の発色と自然釉によるビードロ釉と
焦げの味わいに特色づけられ土と炎が織りなす
芸術として“わびさび”の趣を今に伝えています。

一般的には狸の置物で有名ですが信楽の土は耐火性に富み
可塑性とともに腰が強いといわれ
「大物づくり」に適し かつ「小物づくり」においても
細工しやすい粘性であり多種多様のバラエティーに
富んだ信楽焼が開発されています。
 
 
  滋賀県甲賀市・信楽焼
前川幸生の手造り
たぬきの置物です。



ふっくらとした体型がキュートです。



後ろ姿も福福しいお腹も可愛い。
 
   

「たぬき置物」

たぬき置物には売り上げが伸びるようにという
商売繁盛の願いが込められています。

他店より上にいきたい他店を抜きたいという意味で
「他抜き(たぬき)」ということ。


福を呼ぶ置物ともよばれています。
両手を合わして
お願いしてる姿が
ユーモラスな置物です。



ひょうきんなお顔と
クルクル眼が愛らしい。 
 
   
  素朴な質感と色合いが
可愛いたぬき置物です。


思わず微笑んでしまう
お願いポーズに癒されます
  
置物の裏部分。

空洞に仕上げています。
 
 

ひとつひとつが手づくり品のため
  色合いや大きさ形が微妙に異なる場合がございます。