プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

美濃焼 山帰来編み笠向う付け揃  
 美濃焼
           

 山帰来編み笠向付揃い

 HT-28
 本体価格
 10000円


◎カテゴリー 鉢>向付
 16.5x14xh7cm  290g  
 
 山兵製陶所(羽柴兵衛)  手造り  手描き  土物 
 
 「山兵製陶所」

日々土を練り さらに頭も練りほぐし作り出された
器は気どりすぎない自然な器にたどりつく。
食卓を彩り明るい家庭を生み出す自然な器。
こんな独りよがりなコンセプト≪和モダン≫を胸にもち
皆様の心に届く器作りを目指します。

 
   「美濃焼」

美濃焼の歴史は古く、今から1300年以上前まで遡ります。
最初は朝鮮半島から須恵器の技術が伝えられました。
平安時代(10世紀)になると白瓷(しらし)と
言われる灰釉(かいゆう)を施した陶器が焼かれるようになりました。
この白瓷は須恵器を改良し、釉薬(ゆうやく)を使ったものです。
この頃から窯の数も多くなり本格的な焼き物生産地となりました。
安土桃山時代から江戸時代初頭にかけて
茶の湯の流行とともに、茶人の好みを反映した焼き物が生産されました。 
織部・志野が代表的な焼き物です。
 
山帰来の絵柄を軽やかに
ダイナミックに
手描きで描いています。
粉引の上から鉄錆と
辰砂で描いています。


   
昔、日除けや雨除けとして欠かせなかった「笠」が元の形です。
うつわを逆さまにしてみるとな〜るほどと思いますよ。
 
煮物、サラダなど
多目的に使用できる器です。
 
 
「山帰来」

 山帰来の名前の由来は昔この実を毒消しとして
使用し必要なときに山へ行き実を食べて
帰ってきたことから その解毒作用から花言葉は
不屈の精神 元気 屈強 そんな素敵な植物。
向付は懐石の世界で
飯碗と汁椀の向こう
中央の膳の上に置くので
こう呼びます。