プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ  

鉄刷毛目土鍋  伊賀焼       

 鉄刷毛目土鍋

   (ダンボール箱入り)
 d−26
 本体価格 12,000円

◎カテゴリー  土鍋>土鍋
 
 蓋 

 27.4xh10cm 
 身 

 内径27.5xh10cm  底の径 11cm
  持ち手まで 37.5cm 

 土鍋

 容量  2000cc  重量  4kg
 
【伊賀焼】
伊賀焼は三重県北西部にあって信楽焼と隣接しており、
三重県上野市・丸柱周辺で焼かれたもの。
中世六古窯のひとつとされています。茶陶としては信楽が早く注目されましたが
その後、豪快な魅力の伊賀焼が武士たちにもてはやされました。
自然釉や焦げなどの景色が豪快な、織部好み(おりべごのみ)の優品を焼造。
また土鍋も有名です。
刷毛目模様の自然美あふれる
粋な土鍋です。

2人〜3人用です。
伊賀の地は、太古の昔琵琶湖の湖底でした。その地層から採取される陶土は
耐火度に優れ直火に最適です。プロの料理人にも好まれる土鍋です。
持ち手も大きく、持ちやすい
土鍋です。


これからの季節ほっかほっかの
鍋料理を・・・
蓋の裏と身の底の部分です。
力強く刷毛目模様が
描かれています。

持ち手もしっかりしています。
鍋の身の方は深めに
造ってあります。

『土鍋の使用方法』
土鍋を使う前には、土のにおいがついていて、水がしみこみやすい状態です。
そのため、目止めというお手入れをします。目止めをすることで
土鍋の土を引き締めにおいや汚れがつくのを防ぎます。
目止めにはおかゆを作る、野菜くずを煮る、小麦粉を
煮るなどといった方法があります。頻繁にご飯やお粥を作っている場合は
既に目止めの効果があるかもしれませんが、久しぶりに土鍋を出したときは
お手入れのときに目止めをしておきましょう。
しっかり膜をつけて、おかゆを炊いたあとは普通に水洗いします。
外観からは分かりずらいですが
底は円錐形で細くなっています。

「土鍋のお手入れ」

熱に弱いので、熱くなった土鍋をいきなり水で洗うと割れることがあります。
土鍋は一度冷ましてから洗います。乾かさないとカビの原因になってしまうので
布巾で拭いて風通しの良いところに収納しましょう。