信楽焼 明山窯 ふくろうミニ花入れ
◆サイズ 内径2cm 高さ7.5cm 幅8.5cm 奥行5cm 重さ180g
■素朴で温かみがあり遊び心も感じる花入れです。小さいので少しの空間にもおいて楽しめます。
創業は1600年頃より信楽焼と苦楽を共にしてきた陶器製造会社です。 信楽ならではの土味を生かした焼き物づくりを目指しています。 全て手作りの商品にこだわり日常食器から花器全般 小物置物インテリアまで幅広く制作活動している窯です。
「信楽焼」
天平時代に聖武天皇が紫香楽宮(しがらきのみや)を造るにあたって 瓦を焼いたのが始まりといわれ日本六古窯の1つに数えられています。 鎌倉時代には水がめや種壷が作られ室町・安土桃山時代には茶道具の 生産が盛んとなり多くの名品が生まれました。 大正時代から第二次大戦前までは火鉢が主力商品でしたが 現在では生活に根ざしたタイル・花器・食器・置物(狸・ふくろう)等 土の持つ味わいを生かした製品が作られています。
ショップ便り
梅雨入りもそこそこに毎日「危険な暑さ」報道。こんな暑さも次第に日常の暑さになるのかなぁ。自分は屋内での時間が長いのでリモコンさえあれば涼しく過ごせるけれど子や孫たちは大丈夫かなぁと気になる毎日です。しっかり食べて体力づくり頑張りましょう。 器楽庵もお手伝いしますよ。
お近くにお越しの際は実店舗にもお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。